ちょっとブログ投稿が遅くなってしまいましたが、先週、野菜を収穫に、畑へ行きました。

それはもう、もっさもさに茂っていて、野菜もたくさん収穫できました!
なすがあまりにもたくさん収穫できたので、ドロフィーズインテリアのスタッフの方におすそわけ・・・
なーんにも手をかけてないのに、すごい!
次男はきゃーきゃー叫びながら収穫してましたー
今日、原発にとっても詳しい友人と、久しぶりにおしゃべりしたんだけれども、
「植物ってすごい!!」の話で盛り上がりました。
フクシマの放射能をあびた土壌。
人の手が加わらないその荒れ果てた土壌で、今、雑草がうっそうと生い茂っているそうです。
放射能なんてものともせず、植物は、多少遺伝子を変えながらでも、ちゃんと生き続けるのです。
とある空き地では、除草剤をまいた後から、以前に育てていたであろう野菜たちがどんどん育っていたりする。
なんて生命力!!!
どんなことがあろうが、明るいほうを向いて、上を向いて生きている。
このところ、何かとつらいニュースが多くて、心が痛んでつい下を向いて立ち止まってしまいます。
でも、植物を見ていると、
「上を向かなきゃ」「私なりに前へ進まなきゃ」って。
収穫できる楽しみだけでなく、菜園活動というのは、もっと奥深い何かをもらえる場じゃなかな~
って、最近思います。