畑に、秋じゃがいも、植えて来ました☆
でも、暑い。。。夕方だったのに。。。

ニシユタカっていう品種です。
わたるさんに、「あ、かぶった~」って言われちゃいました(笑)
近所の苗やさんで買ったのですが、これが一番売れてて安かったから・・・
(それだけの理由で選んだわたし)
秋じゃがは腐りやすいから、切ってはいけないんですってね!!
藁を敷いたほうがいいって説明書きがあったので、今日、寄った時にかぶせておきました。
今日は、キララ人工房ではおなじみ、
整理収納アドバイザーのsonicaさんとランチ☆
都田のオシャレな喫茶店でおしゃべり♪(↓こんなにあって1,250円!!!オトクです。)

おしゃべりっていうか、カウンセリング

実は、現在家作り中の我が家へ、いかに住みやすい収納にするかという課題を
手伝ってもらうことにしたんです!!!
まずは、今の生活の見直しをして、それから、イメージを作って、新居へ引っ越す!!!
あと4ヶ月。
モノをためやすいこのわたくしが、いかにすっきりした生活ができるか!!!
sonicaさんのブログにあからさまにアップされてゆくことでしょう~~~
キャー
思えば、sonicaさんとは、はまきた子ども劇場で知り合い、
そして、都田建設を知ったきっかけが、キララ人工房での整理収納講座だったんです。
sonicaさんと知り合わなかったら、今の家作りも菜園活動もありません。
人のつながりってホント不思議。
一生を通じて、つながっていける場所があるってステキですよね。
来週は、sonicaさんがやっている、「お片づけクラブ」なるものに参加して、
また新しい出会いがあると思います。ワクワク♪
楽しみだな~~
あ、今日は中秋の名月。
じゃがいもだんごを作ってみました。
そして、次男君はねんどでだんご作り

おいしそうです♪